今日の気温にあった服装が知りたい!季節別の適温コーデを紹介

「朝晩の寒暖差が激しく、何を着ればよいか分からない!」と感じたことのある人は多いことでしょう。季節ごとの気温の傾向と、適した服装を把握しておくことで、1日を快適に過ごせるようになります。おしゃれしながら防寒もできる適温コーデをご紹介します。

目次

悩みがちな「気温」と「服装」の関係

天気予報で気温を確認してからコーデを考えたのに、出かけてから「失敗した…」という経験をしたことがある人は多いことでしょう。 

 特に、昼は快適に過ごせたのに、夜になったら肌寒く辛い思いをした、なんてことがある人もいるのでは? 
 
まずは「気温」と「天気」の関係に注目して、服装選びのポイントを押さえていきましょう。 

季節と気温、服装の関係を知ろう

日本には春夏秋冬と4つの季節がありますが、気温ごとに大別すると下記の7段階に分けることができます。 

【夏】30度以上 
【夏】25度~30度 
【春・秋】20度~25度 
【春・秋】15度~20度 
【春・秋】10度~15度 
【冬】5度~10度 
【冬】5度以下 
 
30度以上の真夏日や、5度を下回るような寒い日は、服装選びにおいてはそれほど難しいと感じることはないでしょう。 

コーデに頭を悩ませるのは、同じくらいの温度になる「春」や「秋」です。中でも特に、夏と冬に向かって季節が変わっていく時期は、日中と夜の寒暖差が激しいことから、服装選びに困ることは多いものです。 
 
また、温度が同じになると服装も似たようなものになりがちという難点も。 

春・秋コーデでは、取り入れるアイテムの「カラー」や「生地」「素材」で季節感を出すのがポイントです。 

参考にしたい「服装指数」

毎日のコーディネートの目安として、日本気象協会が発表している「服装指数」を参考にするのもおすすめ。 

急に暖かくなったり寒くなったりすると、長袖が適しているのか、半袖の方がよいのかの判断が付きにくいこともあるでしょう。 

また、国内で旅行に行くときも、どんな服を持っていけばよいのか迷うことがあるかもしれません。 

そんなとき、一般的な服装の目安が分かる「服装指数」が活躍します。 
 
地域ごとの予想気温から、適した服装を提案してくれるので服装選びに迷ったときに重宝することでしょう。 

参考:服装指数 – 日本気象協会 tenki.jp

季節と温度別の適温コーデ

「1日半袖で過ごせるのかな?」「このアウターはまだ早い?」など、気温だけでは判断が付かず、どのようなコーデがいいのか悩むこともあるでしょう。 

 ここからは、季節と気温別に参考になるコーデを紹介します。 

【夏】30度以上

気温30度以上というと、強い日差しが降り注ぐ、暑さの厳しい夏の季節です。 
 
そんな暑い日は、ノースリーブやショートパンツに足元はサンダルなど、なるべく涼しい装いが◎ 
 
二の腕を出すことに抵抗がある人は、ノースリーブの肩周りだけを伸ばした形状のフレンチスリーブにすることで、見せる範囲は抑えながらも涼しげな装いができます。 
 
また、シャツやシフォン素材など、ON仕様のアイテムを取り入れれば、オフィスでも涼しいコーデで過ごせます。 

通気性や吸水性のよい素材を選ぶこと、日傘・帽子などを持って外出することもマストです。 

【夏】25度~30度 

気温25度~30度は、日中は暑いものの朝晩の温度差が気になる時期です。 
 
日中は半袖などの涼しい服装で問題ありませんが、特に風が強い日などは、朝晩の冷え込みに気を付けたコーデが必要です。 
 
半袖カーディガンなどの軽い羽織りもの、袖をまくりやすいシャツ、ジャケットなどの上着類があると肌寒さにも対応できるでしょう。 
 
また、身体が冷房の冷えに慣れておらず、体調を崩しやすい時期でもあります。オフィスには羽織り用のアイテムを置いておくと安心です。

【春・秋】20度~25度

気温20度~25度は、春や秋の温度。日中は適度な暑さがあり、時には汗ばむこともある気温ですが、朝晩はひんやりとします。 
 
そのため、日中は薄着でも問題ありませんが、カーディガンなどの軽い羽織りアイテムを用意しておきましょう。 
 
また、トップスはドルマンスリーブなどのふんわりとした空気感のあるものがおすすめ。ゆったり着られるアイテムを選ぶことで、肌への密着を防ぎ汗ジミ予防にもなります。 
 
気温20度のときは、半袖1枚はやめて七分袖に留めておいた方がベターです。 

【春・秋】15度~20度

気温15度~20度は少し肌寒さを感じるものの、比較的過ごしやすい季節です。 
 
薄手の羽織りが欲しい時期なので、シャツワンピースなどがおすすめ。ワンピースとしてだけでなく、ライトアウターとして羽織ることもできる2way仕様の優秀アイテムです。 
 
また、長袖トップスにニットベストをプラスしたレイヤードコーデも楽しめる温度感なので、コーデの幅も広がります。 
 
春にはピンクやパステルグリーンなどの明るい色、秋にはボルドーなどの深みのある色を選び、季節に合ったカラーも取り入れてみましょう。 

【春・秋】10度~15度

寒さを感じるようになる気温10度~15度はアウターが欲しくなる時期です。 
 
トレンチコートやモッズコートなど、薄手のアウターを用意しましょう。ブルゾンやジャケットなどもおすすめです。 
 
インナーに薄手のニットや少し厚みのあるシャツなどを合わせると、オフィスコーデにもなります。 
 
また、裏起毛素材なども取り入れて見た目からも暖かさを感じるコーデにすることもポイントです。 
 
子どもと遊ぶようなOFFの日には、パーカーやスウェットなどをプラスして、よりカジュアルなコーデを楽しむのもおすすめです。 

【冬】5度~10度

気温5度~10度になるとアウターは必須!吹き付ける風も冷たく感じる時期なので、風を通しにくいアウターを選びましょう。 
 
インナーにはアルパカ混など、保温効果のある温かいニットを着込むのがおすすめ◎首元を温めるハイネックインナーには、ノーカラーアウターを合わせるとすっきりとまとまったコーデになります。 
 
ブーツやタイツなどを取り入れ足元から温めることも心がけたいですね。

【冬】5度以下

気温が5度以下になると格段に寒さが増し、本格的な防寒が必要になります。しっかりとした厚手のファーアウターやダウンコートで、寒さ対策をして出かけましょう。 
 
また、ダウンコートの場合は、ダウン90%など比率の高いものほど温かく過ごせますよ。 
 
厚手の冬コートを着るとボリューム感が出るため、ショート丈のアウターを選んだり細身のパンツを合わせたりして工夫をすると、スマートな印象に見せることができます。 

朝夕の気温差が大きいときに用意しておきたいもの

1年のうちでも寒暖差が大きい春と秋は身体への負担も大きくなる時期です。 

 「寒暖差疲労」といわれる身体の不調に負けないためにも、ポイントを押さえて日頃から対策を取りたいもの。 

ここからは、おしゃれをしながら誰でも簡単に防寒対策ができるアイテムをご紹介します。 

【春】カーディガン・ストール・靴下

薄手のカーディガンやストールは、寒さを感じたときにサッと羽織れるので体温調節にとても便利です。 

 
特にストールは、肩に掛けたり首に巻いたり、座っているときの足元にかけたりなど、実用的なアイテム。コンパクトに畳めばバッグの中にも収納できるので、持ち運びにも困りません。 
 
また、パンプスやサンダルに靴下を合わせれば、春らしさを演出しながら寒さにも対応できます。レースソックスでガーリーさを加えたり、カラーソックスでアクセントにしたりして楽しみましょう。 
 
全体的に淡いパステルカラーでまとめたり、ワンポイントで鮮やかなカラーを使ったコーデがパッと明るくなるのでおすすめです。

【秋】マフラー・ベスト

曇りや雨の日も多い秋には、マフラーやベストを活用しましょう。日中は暑くなるので、沢山着込むよりも簡単にプラスできるアイテムでの防寒対策がおすすめです。 
 
首元を温めるだけで、体感温度は3度~4度も上がるのだとか!マフラーやベストなら取り入れやすいので、おしゃれ&体温調整の両方を叶えてくれます。  

気温ごとに適したおしゃれを楽しもう

天気予報で〇度と聞いても、どんな服を着たら心地よく過ごせるのか、パッと思いつかないこともあるでしょう。そんなときは、日本気象協会が発表している「服装指数」を参考にして、気温に合わせたコーデを考えてみましょう。 

また、あらかじめ季節と温度ごとに適したスタイルを把握しておくことも、日々のコーデを考える上で役立ちます。 

「微妙な気温の変化に合わせたアイテムを揃えるのが大変」「ワンシーズンしか着ない洋服の管理は面倒」と感じるなら「メチャカリ」で洋服のレンタルをしてみるのもおすすめ! 

最短翌日出荷で新品の洋服が借りられるから、急な寒暖差にも慌てず、どんな季節でも快適に過ごすことができます。 

コーデ提案もあるので、何を着たらいいのか迷ってしまったときは「メチャカリ」も参考にしながら、気温に合ったおしゃれを楽しんでくださいね。 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

初月半額ver

目次